今回は今津高校の生徒さんと巨大シャボン玉つくりの施策をおこないました!
本番は8月26日10:00〜
浜辺での巨大シャボン玉つくりはと〜っても美しく,景色にはえます!
誰が一番大きなシャボン玉をつくれるのか?
誰が一番ベストショットの写真を撮れるのか?
参加者希望の方,事前申し込みは下記アドレスに
名前,連絡先をご記入の上お送りください!
2012年7月30日月曜日
吉野川フェスティバル
吉野川フェスティバル2012の干潟観察会に参加してきました!
このイベントはあまり告知されていなかったので,かなりプライベートに楽しめました!
このイベントなんてったて,こんな船にのって,吉野川の中州干潟に行くのです!
豪華でしょ?
最近できたばかりの,しらさぎ大橋の下もとおっちゃいます!
そりゃもう,迫力満点です!
船で渡った先の干潟は,生物の楽園!
普段人間はほとんどはいれない場所なのですから.
干潟には,
スナガニ
コメツキガニ
ハクセンシオマネキ
等々たくさんの生き物がいます.
今回はそんな場所に,すこーしだけ,おじゃまさせてもらったのであります.
あまり人が入ってしまうと,生き物の楽園が破壊されてしまいます.
バランスの良い,学習と観察が大切ですね!
このイベントはあまり告知されていなかったので,かなりプライベートに楽しめました!
このイベントなんてったて,こんな船にのって,吉野川の中州干潟に行くのです!
豪華でしょ?
最近できたばかりの,しらさぎ大橋の下もとおっちゃいます!
そりゃもう,迫力満点です!
船で渡った先の干潟は,生物の楽園!
普段人間はほとんどはいれない場所なのですから.
干潟には,
スナガニ
コメツキガニ
ハクセンシオマネキ
等々たくさんの生き物がいます.
今回はそんな場所に,すこーしだけ,おじゃまさせてもらったのであります.
あまり人が入ってしまうと,生き物の楽園が破壊されてしまいます.
バランスの良い,学習と観察が大切ですね!
2012年7月21日土曜日
沖洲あさり姫プロジェクト 第3回目 あさり姫のお姿
今日は 沖洲あさり姫プロジェクト 3回目
沖楽会では竹の中であさりを1年間かけて育てるというプロジェクトをおこなっています!
1回目の内容はこち ら!
このプロジェクトはGata girlのふみこさんが沖楽会事務局として動いています!
私はそのお手伝いで参加させてもらっています.
1年のプログラムで,
最初はあさりが育たなかったらどうしよ・・・
竹が流されたらどうしよ・・・
色々な問題がありました.
でもこの下の写真たちをみれば成功!!!
といえるのではないでしょうか.
まず,海から陸に竹をとりあげて,
1ヵ月後のあさり姫の御姿を拝見!
なんと,
嬉しいですね★
子ども達のスケッチブックをみるとほとんどの子が,
住んでいる環境が変わったときにできる,アサリの成長曲線を書いてくれていました.
よく観察できています.
大人たちはその成長ぶりにいとおしさを感じていたのですが,
子どもたちはあんまりそのいとおしさが伝わっていないようで,
ちょっと,残念.
小学生でなく,高校生くらいなら感動を一緒にあじわえるのかしら.
とにかくも,来月も楽しみな活動になりました!
興味のある方はこちらまでご連絡ください.
一般参加者も受け付け中です.
まや
沖楽会では竹の中であさりを1年間かけて育てるというプロジェクトをおこなっています!
1回目の内容はこち ら!
このプロジェクトはGata girlのふみこさんが沖楽会事務局として動いています!
私はそのお手伝いで参加させてもらっています.
1年のプログラムで,
最初はあさりが育たなかったらどうしよ・・・
竹が流されたらどうしよ・・・
色々な問題がありました.
でもこの下の写真たちをみれば成功!!!
といえるのではないでしょうか.
まず,海から陸に竹をとりあげて,
1ヵ月後のあさり姫の御姿を拝見!
なんと,
嬉しいですね★
子ども達のスケッチブックをみるとほとんどの子が,
住んでいる環境が変わったときにできる,アサリの成長曲線を書いてくれていました.
よく観察できています.
大人たちはその成長ぶりにいとおしさを感じていたのですが,
子どもたちはあんまりそのいとおしさが伝わっていないようで,
ちょっと,残念.
小学生でなく,高校生くらいなら感動を一緒にあじわえるのかしら.
とにかくも,来月も楽しみな活動になりました!
興味のある方はこちらまでご連絡ください.
一般参加者も受け付け中です.
まや
あらい浜風公園フェア
↑ 密度成層実験の様子です。
子供たちは、「実験」と言う言葉に惹かれるようです^^
「今から海の実験するから、見てみない?」と誘うと、妹連れてやって来てくれました。
↓ 実験結果
みてみて!きれいに色がわかれているでしょ?!
池の水と水道水に色をつけてみると、きれいに上と下にわかれました^^
皆さん、池の水と水道水それぞれ何色い着色したかわかりますか?
夏休みの課題実験に使ってみてはどうでしょうか?^^
高校生と一緒に、環境学習してきました(^^)
和歌山からお師匠さんであるHさんも駆けつけてくれました★
凄い天気が、よく暑かったですが、子どもたちはみんな元気です。
下は、よちよち歩きの1才から高校生1年生まで海の実験〜密度成層実験〜に参加してくれました。
親子連れが多く、
お母さん達も楽しんでくれたのでよかったです。
何より、高校生がスタッフとして一緒に活動できたのが嬉しいです(^^)
もっともっと地元の人と、盛り上げていきたいです( ´ ▽ ` )ノ
2012年7月3日火曜日
RACES Jr 総会に参加してきました
RACES Jr とは・・・・.
以前にも母体RACES(生態系工学研究会)の集まりに参加したときにブログを書かせてもらったのですが,今回はそのジュニアの集まりです!
RACES(生態系工学研究会) http://races.jp/index.html
大阪湾を囲み,海の生態系工学について研究している,
大阪府立大学,大阪市立大学,徳島大学の3大学の学生の集まりです.
2年前までは活発に活動が行われていたのですが,ここ数年は色々な事情により活動を休止しておりました.
大阪府立大学の学生代表の方が他大学をぐいぐい引っ張っていく感じでスタート!
午前中はアイスブレイクで皆なかよくなり,,,,
午後からは各大学の研究内容紹介と今後のRACES Jrの活動について.
活動内容はまだ秘密なのですが,なんだかおもしろいもんができあがりそうな予感です.
きちんと根拠もあるんです!
アイスブレイクの一つに『研究室にいる滞在時間の長い人順に並んで下さい』という項目があったのですが,
参加した18人の平均研究室滞在時間は12時間!!!!
(よーく話をきくと,たばこを吸ってたり,寝てたり・・・・という時間も含まれているそうですがw)
すごくないですか?!
他の研究室はどうなのでしょうか?
RACES Jrの学生はめっちゃ研究頑張ってるやん!
すごいやん!
と思い,今後の活動にこうご期待の記事でした.
※ただし自分の研究にさしつかえるくらいは控えなければいけないなと思う私です.
以前にも母体RACES(生態系工学研究会)の集まりに参加したときにブログを書かせてもらったのですが,今回はそのジュニアの集まりです!
RACES(生態系工学研究会) http://races.jp/index.html
大阪湾を囲み,海の生態系工学について研究している,
大阪府立大学,大阪市立大学,徳島大学の3大学の学生の集まりです.
2年前までは活発に活動が行われていたのですが,ここ数年は色々な事情により活動を休止しておりました.
大阪府立大学の学生代表の方が他大学をぐいぐい引っ張っていく感じでスタート!
午前中はアイスブレイクで皆なかよくなり,,,,
午後からは各大学の研究内容紹介と今後のRACES Jrの活動について.
活動内容はまだ秘密なのですが,なんだかおもしろいもんができあがりそうな予感です.
きちんと根拠もあるんです!
アイスブレイクの一つに『研究室にいる滞在時間の長い人順に並んで下さい』という項目があったのですが,
参加した18人の平均研究室滞在時間は12時間!!!!
(よーく話をきくと,たばこを吸ってたり,寝てたり・・・・という時間も含まれているそうですがw)
すごくないですか?!
他の研究室はどうなのでしょうか?
RACES Jrの学生はめっちゃ研究頑張ってるやん!
すごいやん!
と思い,今後の活動にこうご期待の記事でした.
※ただし自分の研究にさしつかえるくらいは控えなければいけないなと思う私です.
--
登録:
投稿 (Atom)